大和田保育園は、平成22年6月、穏やかな住宅地に建て替えられました。
日々仕事や育児に忙しい保護者と密に連絡を取りながら、
子どもたちの活動を見守り、
温かく心豊かな保育に励んでおります。
・生活に必要な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う
・ひととのかかわりの中で、信頼関係を深め認め合う心を育てる
・いろいろなことに興味や関心を持ち、自らかかわり考える力を育てる
・生活の中で思いを話したり、聞く態度や豊かな言葉を養う
・様々な経験を通して豊かな感性を育て工夫して表現する力を養う
生きる力の基礎(子どもに育みたい5つの力)
・愛情たっぷり!愛着形成(養育者との愛着形成)
・すっきり、すこやか、生活習慣(基本的生活習慣の育成)
・自我の芽生えは出会いから、出会いがつくる社会性(自我の芽生えと社会性の芽生え)
・わくわく じっくり ひろがる世界(外の世界への積極性と学びの意欲)
・わたし大好き! みんな大好き!(自分も他人も大切にする心)
障がいのある子どももない子どもも、地域や保育所で共に育ちあう保育を進めています。
地域の子どもたちを、保育所行事などに招待して、一緒に楽しんだり、保育所の庭で遊んだりします。
子育ての悩みなど電話で受付けています。(随時)
あそう まさなり
〈施設長 麻生 正斎>
わたし大好き!みんな大好き!
一人一人がアイデンティティをしっかり育み
障がいをもつ子どもも、そうでない子どもも
共に歩いて行ける保育園でありたいと
願います。
一人一人の笑顔が
いつまでも続きますように!!